ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和3年12月号

ゆっくから
X'mas会&大根掘り! 冬の行事がいっぱい!

児童指導員(S)

寒い日が続き、本格的な冬の寒さを感じる季節となりましたね。朝方、夕方と冷え込む日が続きますので体調を崩さないようにお気をつけください。

さて、12月のゆっくではたくさんのイベントがありました。まず1つ目は、午前に来ているお子さんたちと行った「らるご&クリスマス会」です。らるごの時間では先生が主体となって、普段やっているプログラムを親御さんに見ていただきました。子ども達はリズムに合わせた手拍子や踊りを行い、親御さんとも一緒にリズム遊びもして子ども達は楽しそうに参加していました。らるごが終わった後は、クリスマス会を行いました。

クリスマスツリーには、事前につくっていた素敵なトナカイとベルをクリスマスツリーに自分たちで飾りつけをしました。子どもたちが大好きなサンタさんも登場してプレゼントを貰ったりと、子ども達は終始ニコニコ笑っていました。サンタさんを見て泣いている子は少なく、反対に子ども達はサンタさんにべったりでした。サンタさんとの2ショットを撮ろうとしても「私のサンタさん」というようにずっと近くにおり、とても可愛らしかったです。クリスマス会の最後には、白い紙吹雪をしました。白い紙吹雪を子ども達にもやってもらうとすごく嬉しかったようで、何度も何度も繰り返し紙吹雪を巻いて楽しんでいました。自分にかけてみたり、かけられて嬉しそうにしている子、拾って集めてみたりと、それぞれの楽しみ方で楽しみクリスマス会を無事に終えることができました。

もうひとつは大根掘りです。ゆっくで働いていたスタッフの方のご好意で大根掘りをさせていただきました。子どもたちよりも大きい大根を子どもたちは真剣に採っていました。採れた大根を箱に入れるのをお手伝いしてくれる力持ちさんもいました。土を直接触るのが苦手な子には手袋を渡すと大きな手袋をはめて、上手に大根を採り、午後のお友だちも大きな大根を必死になって採っている姿はとても可愛らしくとても微笑ましかったです。

12月はたくさんの行事があった事もあり、子ども達はいつもよりとても楽しそうに過ごしていました。今年もあっという間に終わり新しい年を迎えますね。コロナ等感染対策は引き続き行いながら、来年も子どもたちと元気に過ごしたいと思います。来年度もよろしくお願い致します。

めろでぃから
めろでぃ 冬の日常だより!

児童指導員(N)

今年も早いもので気がつけば12月残りわすがとなりました。子ども達は変わらず元気に過ごしています。めろでぃの一日は子ども達の元気な「ただいま~」スタッフの「お帰りなさい!」のご挨拶で始まります。

12月に入り寒い日が続きますが天気の良い日には体を動かしながら楽しく遊べるようにと、グリーンパーク、菖蒲運動公園等に出掛けています。公園に着くと子ども達はそれぞれお気に入りの遊具めがけ一目散に走り出し、ブランコ、滑り台で遊んだり、スタッフ達と追いかけっこをしたり、公園には楽しそうに遊ぶ子ども達の笑顔でいっぱいになります。見ているスタッフにとっても幸せな時間が流れます。

先日は青空の下、農家さんの広い畑で大根掘りをして来ました。みんな大きな大根を一生懸命掘り、スタッフへ自慢気そうに見せてくれました。土に触る体験が出来て良かったと思います。

おやつの後の自由時間はカルタ取りをしたり、(R)ちゃんはトランプ「神経衰弱ゲーム」が得意でいつもスタッフは負けてしまいます。「やった~」と嬉しそうです。(T)君は黒ひげ危機一発やキーボードがお気に入り。先日は他のお友達が来ても受け入れ「弾いてて」と一緒に楽しんでいました。年下の子と遊ぶ様子に成長を感じる一時でした。

(M)君はお絵描きがとても上手で書いた絵をちゃんと説明してくれて、嬉しくなりました。(S)君は風船を膨らませて飛ばす遊びがお気に入りです。他の子ども達も自由に時間を過ごしています。

先日の帰りの会では(M)ちゃんが紙芝居を読んでくれて、他の子供達はスタッフに見守られながら静かに聞く事が出来ました。これからも子ども達を暖かく見守りながら成長を楽しみにしたいと思います。

コロナ渦の中心が落ち着かない日々でしたが新年も引き続き、手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンスを守りめろでぃが安心安全で居心地の良い居場所で有り続けますように、出来ることをしっかりやっていきたいと思います。

もうすぐクリスマス。めろでぃ最後のイベント、クリスマスお楽しみ会も予定しています。内容はクリスマスらしい絵カードを事前にめろでぃのあちらこちらに隠しておき、子ども達が探し最後に絵カードがお菓子と交換できるというものです。楽しんでくれたら嬉しいですね。一年間良い子にしていた全ての子ども達の家にサンタさんが迷わす訪れてくれますように。

来年も平和で安心な世の中でありますようにと願いながら、皆様と一緒に新年を元気に迎えたいと思います。

りずむから
今年もお世話になりました!

児童指導員(N)

グリーンパークから見える夕焼け空がとてもきれいなこの季節。りずむの子ども達は今日も元気に走り回って遊んでいます。公園では鬼ごっこ、室内ではシッポ取りが定番です。今まで輪の中に入れなかった子達も、最近は嬉しそうに加わっています。一人でいることを好む子、やりたいけど入る勇気が持てない子、ルールが分からない子、すぐ捕まっちゃうのが恥ずかしい子。「入れて!」が言えない理由は様々でした。また、受け入れる側の子ども達も自分達が楽しむことが最優先で、なかなか「いいよ!」とはなりません。

時を重ね、どの子も成長しました。体が育って速く走れるようになった、やればできると自信を持てるようになった、人と関わることに興味が出てきた、自分の気持ちを言えるようになった。手加減してあげることを知った、臨機応変に対応できるようになった、大勢で遊んだ方が楽しいと知った。一人ひとりの許容範囲が広がり互いに羽根を重ねて、りずむが安心して自分を出せる場となった。それで上手く交われるようになったと感じています。4年、5年と長い期間関わり続けてできた輪に、新一年生が少しずつ溶けこんで行く。その様子を見守る立場にいることをとても幸せに思います。

(O)君は一年生。看護師さんに処置をしてもらう間、バギーに座って過ごします。そこへ(E)君がお気に入りのオモチャを持って行き、黙って手渡しニコッと笑いました。(O)君は嬉しそうです。「(E)ちゃん、いつも渡してるよ」と、(S)ちゃんが教えてくれました。

(Y)君は隔週でピアノの先生が来るのを楽しみにしています。先生は言いました「(Y)君、何かありました? ピアノの音色で分かります」。(Y)君とスタッフが膝を割って話をした日のことでした。

見ているようで見ていないもの、見えないもの、聞こえないもの、知らないもの、感じていないものがたくさんあると思います。自分の知り得る世界は、ほんのごく一部で狭く小さい。見る目、聞く耳、感じる心、知ろうとする気持ちを持つ努力をしたいと思います。同時に「足るを知る心」を持てることが幸せなのだろうとも思うのです。子ども達が将来、幸せを自分で決める時、心が温かいもので満ちていますようにと願ってやみません。

今年もお世話になりました。りずむにご理解とご協力を頂きありがとうございました。来年は、自由にあちらこちらに出かけられるようになると良いなぁと思います。どうぞ良いお年をお迎えください。

かのんから
らいねんも たのしくやろう!

児童指導員(I)

こんにちわ! いちばんはじめにつたえたいのですが、ほごしゃさまのなかには、がいこくじんのかた、いろいろなひとが、いますので、またひろくこどもたちにもよんでいただくために、すべて、ひらがなで、かかせていただきます。よろしくおねがいいたします。

ことしもあと2しゅうかん。きょうはこのぶんしょうを、かいているのは12がつ19にち。あとすこしで、しんねんです。2022ねん。さて2021ねんを、ふりかえると、しんがたころなの、えいきょうでいろいろなことが、ちゅうしになり、たいへんな2021ねんに、なってしまいました。が、ここ、かのんでは、ころなにもまけずに、たのしくみんなでやってきています。

ことし2021ねんをふりかえってみたいとおもいます。3がつに8にんのそつぎょうせいがあり、さみしいおもいもしましたが、またあたらしく、かのんに6にんのあたらしい、おともだちが、はいってきて、あわただしく、4がつになり、そのあたらしいともだちとも、あっというまに、なかよくなり、5がつ、6がつと、すぎてしまい、7がつ、8がつには、よくいろいろなところに、いきました。かわごえ、ちかくのぼくじょうにいったり、9がつには、いなの、じょうばくらぶをみにいったり、10がつは、あやめこうえんでたのしくあそんだり、11がつには、よくしらさぎこうえんへ、あしをのばしたりと、あっというまの1ねんでした。

それでもみんなでたのしく、すごせた1ねんだったなとおもっています。らいねんは2022ねんはどんなとしになるでしょう。ころなはきっとおわらないとおもいますが、それでもことしみんなでたのしくすごせたように、なかよく、たのしく、わらいながら、すごしていきたいとおもっています。みんなありがとう! またたのしくやろう!

【冬なのに新芽が出るよいかなり】

寒い冬のある日にみんなであやめ公園に行った時に、(E)さんとベンチに座りながら詠んだ(I)さんの一句です!! いい俳句でした。

【オリガミ】

(I)さんが折り紙で鶴を折っていると、スタッフが(I)さんに折り方を教わっています。なんだか、みんな夢中になっていて楽しそうだ…。(O)くんは、ウサギとサイとゴリラとゾウとキリンを、折り紙で作りました♪ (S)さんは「できたあ~」と言い、見てみると可愛らしいツルちゃんと飛行機を折りました♪ スタッフも飛行機を折って、みんなで飛ばしました♪ 飛行機を飛ばすのは久しぶりで、楽しかったです!!

【冬の散歩道】

みんなで、いつものように白鷺公園に行く道中…、風が冷たく吹き、(H)くんが『寒くなってきたね~』と呟くと、スタッフの(I)さんが『お~! まさに冬の散歩道~タイム~タイム~♪』と流暢な英語で歌を謡いだしました…。(※Iさんは英語が得意) 「いや~古いな~…。誰も知らないよ、(I)さん!」 (I)さんが歌っていたのは1960年代に大流行したサイモンとガーファンクルの『冬の散歩道』でした! 知らない方は是非とも聴いてみてください! 検索するとすぐに出てくるはずです! なにを言ってるかわかりませんが、いい歌です♪

みんなと歩きながらふと辺りを見てみれば、木の葉は茶色に。そして空は、冬の霞がかった陰におおわれています。僕は自分の可能性を探し廻っていたのかもしれません。いつか冬は終わり、春が来ます! 皆様、今年もお世話になりましたm(_ _)m (管理者Y)

【正解者】

スタッフの(S)さんが時々、自分の口でビートを刻み、なんの楽曲か当てるという遊びをしてくれますが、(H)くんが続けて正解しました! 自分もずっと聞いて考えていましたが、力及ばず…。(H)くんは日頃からドラムのリズムを刻んでいるので、やはり凄いと感心しました!

【早めのX'mas】

ぴんぽんが終わってから、スタッフの(I)さんから頂いたクリスマスツリーを、みんなで飾り付けました! (S)さんがとても丁寧に飾り付けをしてくれ、スタッフの(Y)さんがキャメラマンの私に「シャッターチャンス、シャッターチャンス」と言うのでパシャリ! 飾り付けをしている間は、先生がずっとピアノでクリスマスソングを弾いてくれていました♪ 少し早めのX'masでした♪

【工作もX'mas】

この日は(H)さんの工作の時間でしたが、松ぼっくりに絵の具で色をつけて可愛らしい完全オリジナルの「世界に1つだけのクリスマスツリー」をみんなで作りました♪ 十人十色、それぞれ個性溢れるクリスマスツリーが仕上がりました♪ メリークリスマス!