ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和4年8月号

ゆっくから
ウオター滑り台!?

コロナ禍の中、大きな規制もない夏休み、皆様はどう過ごされていますか? ゆっくの子たちは、元気に通って来ています。昨年の8月は天候に恵まれず、プールの回数が減ってしまいました。今年はどうかなと思っていたら、盆休みが過ぎた頃から曇りがちの天気が多くなりました。季節がだんだん前倒しになって来ているような気がします。8月にもなると身体も暑さに慣れたためかもしれませんが、6,7月の方が、暑かったイメージです。

プール遊びも1ヶ月ちょい過ぎ遊び方も変わって来ました。持ちての長いひしゃくで水をすくい遠心力で水をまいて、周りに立っているスタッフへ バチャーン!! 水鉄砲のやり方を学んだ子は、的に向けて水をかけていると思っていたら、時よりスタッフの背中やお尻へ~ スタッフもびしょりです(笑) 今年はウオター滑り台を設置、滑り台にホースを直接つなげて水が流れる中、小さなプールの中にザブーン!! はじめは興味なかった子も、楽しそうにしているお友達の様子みて、何度も滑り大人気です。

午後の子たちも水遊びを楽しんでいます。「せ~の」声かけで足をバチャバチャさせ、たくさんの水しぶきに大喜びです。ひしゃくでの水のかけ合いをしたり、水鉄砲でお互いを狙いこして大はしゃぎです。午後の子たちは夏休みが終わると水遊びは終了になりますが、まだまだ暑い日が続くと思うので、水遊びも少しやれたらいいなと思っています。

児童指導員(M)

めろでぃから
プールに、夏祭りに、ワッショイ!

8月に入って、関東地方は記録的な猛暑日が続きましたが、めろでぃの子ども達は、暑さに負けること無く、元気に過ごしています。

ある暑い日のめろでぃの子ども達は、まず、めろでぃに到着して、お庭にプールが用意されてあるのを見ると、どんどん着替えて体操してからプールにドボン! お友達と水をかけ合ったり、水鉄砲でスタッフを狙ったり、感染対策で密にならないよう、2つまたは3つある大小のプールを自由に行き来して、大はしゃぎです。

部屋に戻ってからは、野菜のスタンピングをやりました。めろでぃの庭のプランターに植えた、オクラとピーマンの実を輪切りにして、赤や青の絵の具を付けて、各々自分のおうちに送る暑中見舞いハガキにスタンプを押します♪

そして、そのハガキを、ドライブしながら自分でポストに投函しました。そのまま、春日部の内牧公園へ行き、アスレチックやすべり台、ブランコで思いっきり体を動かして来ました。

夏ならではの体験を取り入れながら、これからも子ども達とスタッフが一緒にめろでぃで楽しめることを探して行ければいいな、と思った1日でした。

児童指導員(K)

りずむから
夏休み~異年齢の中で育まれるもの

6月から暑さと戦うような日々が続きましたが、朝晩の風や虫の声に秋を感じます。プール遊び開始早々、底が破れ壁の部分の空気ももれるようになり、8月上旬に新しいプールを買いました。今までの物より少し浅くなりましたが、幅が30センチくらい大きいので、背の高い高校生も両手両足を伸ばせるようになりました。密を避けるため2,3人ずつ3~4交替して入ることにも慣れて来て、着替えスペースの使い方もスムーズです。

来所する時間や交友関係など考えると、毎日同じようなメンバー構成になりますが、先日(R)君は高校生のお兄さん達と入ることに…。170センチを超えようとしている体格の良い(F)君と(Y)君の間に挟まり、(R)君は楽しく遊べるかな? 2人の大きな背中の間に、(R)君のカラフルな水着が見え隠れします。「いっせーの」で顔を沈め、(R)君は3秒後に顔をあげてまた潜る。(F)君は10秒たって息継ぎ。20秒の記録を立てて(Y)君が勝者なのですが、他の2人が潜っているので「負けた」と思ってまた潜る。(F)君は穏やかに上手に(R)君を喜ばせながら相手をしてくれます。(R)君は一生懸命、お兄さんの遊びについて行き大はしゃぎです。

りずむに来始めて5ヶ月の(Y)君。物静かな印象の彼。(K)ちゃんと(M)ちゃんがごっこ遊びに誘います。一番年上だけど弟役ですって。ボール投げの相手はスタッフから子ども達へ。投げ方も日増しに力強くなり。表情も豊かになり、絶妙な間合いでコミュニケーション。お菓子を手に持ちニコニコ食べています。Y君に接する時は、普段ヤンチャな子も優しくなります。

子ども達の成長の仕方は様々で、個人差があると感じます。日常生活の中の、何気なくかける言葉や眼差しや、隣に座ってほんのり感じる体温が、子どもを育てるのだと思います。色とりどりのお弁当に添えられたハート型の保冷剤に、不器用な愛情が嬉しい茶色いお弁当に、様子を伝える連絡帳の文字に、持ち物に書かれたお名前に、お花の手入れをしながら帰って来るのを待っていて下さるお母さんの姿に、滲み出るもの。親の愛情は太陽のように降り注ぐと言いますが、そうして人間の大事な芯が育つのだと思います。葉をつけて茎が育ち花が咲くタイミングは、皆んな違って人それぞれなのだと思います。

稲穂も首を垂れ始め、季節は実りの秋に。体調を崩さぬよう2学期を迎えたいと思います。

児童指導員(N)

かのんから
「夏の思い出」♪

【かのんの畑が教えてくれたこと】

向日葵がとても綺麗に咲いてくれ、(E)さんも喜んで写真を撮り嬉しい気持ちでしたが、咲いて少ししたら枯れてしまいました…。なんと生命短し…、しかし写真にも撮り、みんなの記憶にも残ったでしょう。そしてまたいつか返り咲いてくれるでしょう。向日葵さん、ありがとう! また咲く日まで。

さて、キュウリとミニトマトですが、とっても沢山採れまして、みんなで美味しく食べさせてもらっています♪ 今回こうして、かのんでミニ農園をスタッフ(T)さんが創ってくれ感じたことは、本当に当たり前のことですが「生命は勝手には育たぬ」ということです。

自然界での話は除きますが、苗などを買ってきて人間が育てる場合は水をあげなかったり手入れをしなければ、すぐに枯れて朽ちて行きます。女性スタッフ達が毎日沢山の水をあげ、愛情を込めてスタッフ(T)さんが細かく手入れをしていたから、キュウリもミニトマトもすくすく育ってくれ実がなるのです。

悲しいことですが、人の心は季節の中、移り変わっていきます。気持ちが変わり、面倒になったり飽きてしまったりすることもあります。しかし私たちは、これからも変わらず水をあげ続け、いつまでも実がなるようにしていきたいと思います。とくに(Y)兄弟、(O)くん、(I)くん、(M)さん達が美味しそうに食べてくれたり、世話をしている姿を見ると嬉しいものです。以上が、2022年の夏に向日葵とミニトマトとキュウリが教えてくれた、当たり前のことでした。

【神経が割れそうな暑い日のおやつ】

この日の暑さは尋常ではなく、誰も外に行きたがらない暑さでしたが、おやつの時に(E)さんのお母様からいただいたスイカをスタッフ(I)さんが切って種を取ってくれ、おやつの時間にみんなでいただきました♪ とにかく甘くて冷たくて美味しいスイカで、あっという間にsold out! スタッフも美味しくいただきました! ごちそうさまでしたm(_ _)m

【(T)ちゃん朗読会★(飛翔編)】

雨が降っていてタブレットも見終わってから、スタッフ(I)さんが(T)ちゃんに「本を読んで」とお願いすると、『したきりスズメ』を読んでくれました♪ スタッフ達も聞いていて、読み終わってからスタッフ(T)さんとグータッチ! 次の日のぴんぽんの時間には、先生が持ってきてくれた『ゆめわかば』の本をみんなの前で朗読してくれました! ありがとう、(T)ちゃん♪

【きっと忘れない】

少し暑さがおさまった8月の終わりに、普段行けない遠い公園に3つほどですが行きました。今年は暑すぎたので熱中症を懸念し、外出は控えておりましたm(_ _)m 今年も案内人は、もちろんスタッフ(I)さんです!

まずは、羽生水族館の中にある水郷公園に行きました♪ 私は以前、何度か水族館には行きましたが、公園は初めてでした。すでに運転しているスタッフ(S)さんと助手席の(O)くんは、楽しそうにしています♪ 普段あまり外出を好まない子も、今日は違います!!

公園につくと、池の上に設置された木造の洒落たロードの上を、足元を気にしながら周りをぐるりと散策。(Y)さんは鼻歌まじり♪ 公園にはアスレチックがあり、(I)くん達が元気にのぼります♪ (S)くん、(M)さんは走る走る! 「そんなに走ったら熱中症になっちゃうよ!」と持参した麦茶や水筒で、ベンチに腰掛け水分補給♪ いい公園でした。

(N)さんのリクエストで、丸山公園に行きました。(N)さんは動物が大好きなのですが、丸山公園には一年前に紹介しましたが、動物が多数います。まずはおさらいで、自然学習館を見学。(S)くんと(H)くんは、仲良くおしゃべりをしながら標本を見ています。スタッフ(Y)さんが懐かしの玩具・ブンブン駒をまわしているのに、スルーした(M)さん達。学習館を後にする際は、従業員の方々がいつまでも私たちを見送ってくれました♪

そして目指すは、丸山公園です! 一番の目玉は、動物園! スタッフ(I)さんと楽しそうに散歩を楽しむ(I)くん! ゆっくりとスタッフ(K)さんと手を繋いで歩く(E)さん。しかし、ここでアクシデント発生! せっかく動物を見るのを楽しみにしていたのに、16時に閉園! なんと着いたのが16時6分…。惜しい…! なんとも惜しい!

気をとりなおして、わんぱくとりでの滑り台で遊びました! 滑り台の横で子ども達がぶつからないよう、順番を守らせ誘導し、安全面を気にするスタッフ(I)さんは、かつて私が市民プールに行きウォータースライダーを滑る時に首に笛をぶら下げて監視する浅黒く日焼けした、あのお兄さん・お姉さんのようでした。思い出がまた1つここで蘇ります。みんな次々と滑っていきます♪ (I)くんも、アスレチックをスイスイッ♪

私が自然の木と語り合いを楽しんでいると、スタッフ(I)さんが現れて『この木はセコイヤですね』と木の名前を言ってきたので、にわかに興が冷めてしまいました。例えるなら、お腹がすいてどうしようもない時にグミを出された時のような気分に近いものでした!

そして、かつてかのんに居た子ども達の名前が、スタッフ達から聞こえて来ました。鴨やアスレチックを見ると、かのんを卒業したメンバー達を昨日のことのように思いだすのです。何年経っても、思い出はいつまでも残ります。色褪せないメモリーなのです! 動物が見られなかったのは残念でしたが、また1つイイ夏の思い出ができました♪

そして最後に、北本自然観察公園に初めて行きました。これもスタッフ(I)さんのおすすめスポットでして、とにかく周りが自然に溢れ、いい場所です。自然学習館に入場しようとしましたが、休館日でした! 自然観察公園というだけあり、本当に自然でした! 蝉時雨に深緑香る散歩道! 歩く歩く、まだ歩く! ひたすらジメジメした参道を歩いた先には何もなく、引き返しました! まぁマイナスイオンをたくさん味わえた公園でした。

※お休みの都合と天気の都合で、遠くの公園等にいけなかった方は、ほんとうに申し訳ございませんでしたm(_ _)m そして、お土産や差し入れでいろいろな物をいただき、本当にありがとうございました。

【予感】

いつものおなじみの、あやめ公園に行こうと、かのんを出て目の前の建物(歯医者さん)の横を通りすぎようとした時に、前回の通信で紹介した犬のクロちゃんが壁に体当たりをして、私と(I)くんを驚かせました。そして、私と(I)くんはクロちゃんを見つめていました。

すると歯医者の院長さんがたまたま出てこられ「犬がお好きなんですか?」と聞いて来られたので、別段私も(I)くんも好きではありませんが、私は「はい! 犬が好きなんです」と答えていました。「少し見させてもらってから移動しますので、申し訳ありません」と私が言うと、院長は「ずっと見てて大丈夫ですよ! 名前はベラと言います」と親切に犬の名前を私達に教えてくださいました。少し談笑をしてから横の駐車場に行き愛車のベンツに乗り込み、どこかにお出かけになられました。私は暑いですし、内心はやく移動したいなと思っていましたので、犬に少し愛想をふりまき、(I)くんと動きだしました。

かのんのみんなに「犬の名前はクロちゃんではなくベラだ」と伝えたいと思いましたが、私はこれから公園に行き、かのんに戻る頃には…、いや公園に向かっている途中にも…すでに犬の名前を忘れてしまっているのではないかと予感していましたので、(I)くんに「犬の名前はベラだから忘れないで」と言ってから向かいました。そして公園に着きました。(前回の通信で亀おばあちゃんの話をしましたので、亀おばあちゃんの紹介は割愛させていただきます。)

あずまやに、人影が1つ。あっ! 亀おばあちゃんだ! また居たかと私は思いましたが、今日は亀を連れていません…。今日は亀子は家でお留守番だそうです! 私は地面に何か白い物体があることに気付き、その物体をよく見るとなんと真っ白のキノコが芝生からが生えているのです!

亀おばあちゃんによると毎年生えるそうですが、食べられないそうです! 当然食べるわけがありません。しかしキノコと言うくらいだから木に生えているものだとばかり思っていたので、驚きでした。不思議な公園です。私達に色々なことを教えてくれるのです! この奇妙な公園とキノコおばあちゃんとも、これからまだまだ長い付き合いになりそうだなと私は予感しました。公園から戻ると、留守番していた(O)くん達が収穫してくれたミニトマトときゅうりを美味しく頂く♪ なんて小さな幸せなのでしょう♪

そんな濃密な1日の中で、すっかり犬の名前を度忘れしていましたので、(I)くんに「さっきの犬の名前なんだっけ?」と聞くと「ベラ!」。やはり覚えていました。そして3日後にまた犬の名前を忘れた私が、(I)くんに聞くと「ベラ!」よく覚えていてくれました! (I)くんが犬の名前を覚えていてくれなかったらこの通信は書けませんでしたので、感謝です。

管理者(Y)