ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和4年9月号

ゆっくから
『ゆめわかば』♪

9月に入り、暑い日や涼しい日があり、寒暖差が出てきましたね。体調等崩しやすい季節になるので、お体に気をつけてお過ごしください。

さて、ゆっくでは、9月の中旬ごろまでプールに入りました。夏休みの関係で、9月になると少ない人数の時もあり、のびのび入っている日や、少ない人数でもワチャワチャとお水の掛け合いして楽しむ日がありました。今年度のプールは終わりになるのですが、子どもたちは最後まで楽しそうに遊んでいました。プールが終わり久しぶりの公園遊びの日でも、プールが恋しいようで、プールのときのおもちゃをだしていました。その姿を見るにつけ、子どもたちはほんとうにお水遊びが大好きなんだな! と改めて感じました。

久しぶりの公園遊びでは、千塚西公園やグリーンパークにもお出かけをしました。広い公園で枯れ葉を集めたり、セミの抜け殻をみつけたり、秋の季節を感じながら過ごす日もありました。草むらの中を元気に走り回り楽しそうにしているお友達に、セミの抜け殻を見せてみるとビックリしたようで、スタッフの後ろに隠れ逃げている様子も見られました。虫が苦手なイメージがなかったので、スタッフの後ろに隠れる姿を見て、可愛らしいなと思いました。

午後のお友達は、お昼すぎになると日差しも強い日が多く見られたので、室内やお庭で過ごしました。紙芝居をお友達が読んでくれて、みんなで声を合わせて「ポンッ」と変身する紙芝居や、『ゆめわかば』というお歌の紙芝居を歌ってみたりと、穏やかに過ごしました。一回歌うと「もう一回歌って~」といろいろな表現で伝えてくれて、時には5回ほど歌う日もありました。

『ゆめわかば』は午前のお友達にも人気で、曲調がゆっくりのときやテンポが良い時もあり、とても聴きやすく素敵なお歌です。まだまだ暑い日もあると思うのでお天気を見て、子どもたちにあった遊びをしていきたいと思います。『ゆめわかば』も素敵なお歌なので、お時間あるときにぜひ聴いてみてください♪

児童指導員(M)

めろでぃから
手作りバトンで、バトンリレー!

今年の夏休みはとても暑かったです。コロナもまん延していてコロナの感染防止と熱中症に気を遣いながらのとても大変な夏休みでしたが、めろでぃでは春日部の内牧公園のアスレチックや後半には北本の総合公園や北本市子ども公園に出かけました。子ども達は水着に着替えて、じゃぶじゃぶ池での水遊びやトランポリンや遊具で遊びました。

また、めろでぃでは夏祭りも行い、(R)君のアイデアの段ボールでレーンを作ったボーリングや空き缶積み、手作りのピストルでの射的遊びなど子ども達は個性豊かに楽しんで、賑やかな夏祭りになりました。

ちょっぴり名残惜しく夏休みも終わり、9月新学期も始まり、とてもさわやかな秋の気配を感じるようになりました。最近はおやつ後に、白岡の運動公園や幸手の千塚西公園でのミニアスレチックやブランコ、ターザンロープ等で外遊びを楽しんでいます。グリーンパークでは、手作りのバトンでバトンリレーをスタッフと子ども達で行いました。みんな一生懸命に走って、次の人にバトンを渡す子どもたちに笑顔をもらい成長を感じます。これからもめろでぃでみんな仲良く、楽しい思い出がたくさん出来るように支援をしたいと思います。

児童指導員(S)

りずむから
芸術の秋です!

暑い今日もエアコンつけちゃおうかしら? という日々が続いた9月でした。が、気が付けば久喜支援学校に向かう道端には彼岸花、大家さんの畑には大きな鶏頭。香日向の真っ直ぐな道の木々も黄色味を帯びて来て、秋だなあと感じます。

(T)くんはスタッフの描いた絵にきれいに色を塗り、厚紙に貼ってカルタ作りにハマっています。(M)ちゃんは風船にぐるりと猫の絵を描いて、(Y)くんの描く車は車種が分かるくらいです。(K)ちゃん、(R)ちゃん、(S)ちゃんは紙粘土で美味しそうな食べ物を作りました。

(R)ちゃんは中学3年生。多感なお年頃の女の子です。絵が好きで、力強い筆致の絵から集中力の高さが伝わって来ます。いつも畳の部屋に座って、お気に入りの図鑑や絵のファイルを広げて、穏やかに過ごしています。

今日は(R)ちゃん、ご機嫌斜めだな…? と思った日がありました。車の中でも機嫌が悪かったそうです。連絡帳を見たら、お母様との約束を破り大変叱られたとのこと。(R)ちゃんのお母さんは常々私達スタッフにも「悪いことをしたら叱ってください」と仰います。家に送って行くと必ず(R)ちゃんに「ありがとう」と言うように促します。約束は守る。礼儀は尽くす。時に優しく、時に厳しく、キッパリと毅然とした態度で。でも面談の時には「迷うこともあるんです」と本音を吐露されることもありました。

先日、(R)ちゃんがりずむへ向かう車の中で、大泣きしました。同乗したスタッフによると、その日は看護師さんの都合で一日学校にお母さんが付き添ったそうです。「今日はこのままお母さんと一緒だと思ったのに。なんでお母さん乗らないの、私だけこっちの車? なんでお母さん一緒じゃないの!」と、(R)ちゃんは思ったようです。

家に送った時に、そのことを話すと「ご迷惑おかけしました」と言いながら、お母さんはちょっと嬉しそうでした。厳しいこと言われても、やっぱりお母さんのこと大好きなんですね~と私は心の中で言い、ウフフと笑いあいました。

子ども達は、その時の要求が通ってその場限りの「快」を得たとしても、それで心が満たされるわけではないことを本能的に知っていると感じています。様々な言葉や表情や視線の奥にある、愛情の本質を察知する力があるのだと思います。異動するスタッフの最後の日に、一輪のお花をプレゼントしてくださるお母さんのことを、(R)ちゃんは口に出さないけど誇りに思っているに違いないです。

修学旅行も実施され、少しずつコロナ以前の学校生活を楽しめるようになって来ました。実りの秋の子ども達の変化を楽しみに、日々過ごしていきたいです。

児童指導員(N)

かのんから
新しい菖蒲町の発見!!

【最近のかのん】

夏休みも終わり日常が戻ってきました。9月は修学旅行や宿泊学習もあり、人数が少なく淋しい日もありました。修学旅行はコロナの関係で行き先が変わり、先輩たちが行き、楽しみに待っていた場所には行けず少々ガッカリしたようですが、良い思い出ができるといいですね! 教育実習の女子大生が来てくれた週は、とても活気があったように思います。若いお兄さんお姉さんは、人気がありますね~!!

学生さんにとっても、かのんの子ども達にとっても、良い経験になったと思います。かのんの子達は成長期なので、4月に入ってきた子も前から居る子も、急に大きくなってびっくりします! 身体だけではなく、それぞれの成長も見られて、楽しみでもあります。ケガや事故の無いように気をつけて頑張りたいとおもっています。

児童指導員(K)

【2学期スタート】

夏休みが終わりました。あっという間と感じた人も、長かったと感じた人もいると思いますが、ついに9月になり、日常に戻りました! 子ども達も、楽しみな子とそうではない子も、また学校が始まりました。暑さも少し落ち着き、過ごしやすくなってきました♪ 来月も明るく楽しい月にしたいと思います。

【シャルWinダンス?】

(O)くんと(N)さんはタブレットを見ながらいつも流行り歌に合わせて踊りますが、(O)くんが(I)くんに「君も踊ろう!」と誘うと、最初はなかなか踊れませんでしたが、しばらくしてからみんなと一緒に(I)くんも踊りました♪ 友達どうしで楽しく踊るのは、とても素敵です♪

【白鷺セプテンバーLOVE!】

しらさぎ公園に行くと、前回もパンの耳をわけてくれた餌おじさんがいらっしゃって、また池にパンを撒いていました♪ そして僕らにまたもパンをわけてくれ、みんなで池にいる魚達に餌をあげました♪ (O)くん達が、愉しそうに餌をあげました( ̄∇+ ̄)

【第2の扉】

前回紹介した菖蒲市役所の前のラベンダー畑に設置されたドアの話ですが、菖蒲公園に久々に行った時にピンクのドアを見つけました♪ まさにド●えもんの秘密道具の『どこ●もドア』そのものでした! 公園を一周してドアを発見し、みんな興味津々!! (Y)兄弟もジーッとドアを観察そこでスタッフ(S)さんの一言「あっ固定されてんだ…」ドアはガチガチに固定されていて、開閉ができないのです( ̄0 ̄;

【いつもと違う】

台風の影響で雨が降り、公園は無理ということで、近所を散歩することになりましたが、「どこに行こうか?」「ん~どうしよか?」~そこで、生まれも育ちも菖蒲のスタッフ(K)さんに、菖蒲の町を案内してもらうことになり、スタッフ(K)さんと(M)さんが先頭を歩いて、普段は行かない道をみんなで散歩しました。そのなかでも、吉祥院というお寺に寄りました! そして、歩道橋を登り最後に菖蒲神社に寄り、スタッフ(S)さんと大野くんがパンパン! 御参りをしてかのんに戻りました。

管理者(Y)