ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和4年10月号

ゆっくから
秋のあそびに、親子運動会♪

公園の落ち葉が赤や黄、オレンジと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節となりました。

深まる秋を感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいる子どもたちです。高く澄んだ秋の空の下、しゃぼん玉を楽しみました。しゃぼん玉を吹いているうちに、どうすれば大きくできるのか、容器を変えてみたり、少しずつそーっとふくらましてみたり…。自分が吹いたしゃぼん玉がブロック塀に張り付き、そのしゃぼん玉に目を見張り、何度も何度もブロック塀に向かって吹いていました。じーっと真剣な眼差し。そして、ブロック塀の穴からしゃぼん玉が出ていくのを発見! 今度はその穴に向かってしゃぼん玉を吹きかけ、その行方を追っていました。すべてが、発見!! 「もっとやってみよう」「次はどうなるかな?」と目をキラキラ輝かせ、好奇心でいっぱいでした。すばらしいと思いました。みんなが吹いたしゃぼん玉は、秋風に吹かれて木々に張り付き、まるでクリスマスツリーの電飾のように輝いていました。

また、公園では、「だるまさんがころんだ」をやりました。みんなが片足を出し「おにきめ、おにきめ…」と鬼を決めて、ルール遊びも楽しみました。

10月25日は、西コミュニティーセンターで親子運動会を行いました。お父さんやお母さん、おばあちゃんなど、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。大玉転がし、フラフープリレーやお玉リレー、玉入れなどの競技を行い、楽しく無事に終えることができました。ありがとうございました。

午後のお友達は、秋のお天気の良い日はお散歩に行きました。枯れ葉を踏んだり、コスモスやサルスベリ、セイタカアワダチソウ、シュウメイギクなどが咲いている道をゆっくり歩きました。空は澄んでいて、とても高く気持ちのいいお散歩になりました。また、室内遊びでは、大きな積み木を積み上げて、ボールを転がして遊びました。何度も、何度も繰り返し楽しみました。

ゆっくでブームになっている『ゆめわかば』というお歌の紙芝居は大人気です。CDも『ゆめわかば』をリクエストされます。「もう一回歌って~!!」「もう一回CDやって!!」と大人気は続いています。『ゆめわかば』を聴いている時の子どもたちの顔は、とても穏やかで心もほっこりしているように見えます。

昼夜の気温差が大きい季節でもありますので、衣服をこまめに調節するなど、健康面には十分気をつけながら、元気いっぱいに楽しんでいきたいと思います。

児童指導員(F)

めろでぃから
秋といえば「運動会」!

季節は秋です。秋と言えばスポーツの秋…と言うことで、めろでいでも運動会をしました。

事前に、綱引きやリレーの練習をしました。(J)くんは恥ずかしさあって「よーいドン」とかけ声してくれるうちにリレーの練習に参加してくれ、(M)さんや(Y)くんや(K)くんは一生懸命練習をしていました。(A)くんと(M)ちゃんはブランコに夢中~!! あっ、これも個性ですね。

当日運動会になり、りずむさんも来てくれたので、一緒に参加しました。まずは、毛布敷きです。子ども達は順番に毛布にのって、大人が引っ張る種目です。気持ち大人ががんばる競技ですけど、子ども達の笑顔で頑張りました~。次は大玉転がし。バランスボールをコロコロ、一生懸命コロコロしましたー。

綱引きもしたのですが、2戦目のとき、あっちからも引っ張りこっちからも引っ張ってたら、ちょっとしたハプニングで紐が取れて引き分けになりました。子どもも大人も一生懸命とても楽しく出来ました。最後に子どもも大人も参加のリレーをしました。走るのが速い子・遅い子それぞれ居ましたが、楽しく出来ました。大人も子どもの頃を思い出して真剣に取り組み、私自身もつい仕事だと忘れて声援したり、一緒に走りました。

児童指導員(T)

10月からめろでぃの指導員として、ゆっく職員と事務局の2人が出向してお手伝いさせていただいております。めろでぃのお子さんはゆっくから上がってきた子が多いため、ゆっくの職員が入ったときはとても懐かしいようでニコニコ笑顔で一緒に遊んでいます。

ゆっく職員も私達も、口々に出るのは「どの子も成長したよね~!」という感動の言葉です。前には仲悪かった子同士が今では折り合いをつけることを学んだり、言葉の出なかったが「さようなら」「バイバイ」と言ってくれたり、車のなかで騒がしい子達も「小さな声でね」と言うと小さな声で話したり、大人が声掛けしなくても靴箱に靴を入れ手洗い・検温をして荷物入れに荷物を入れたり、帰りの会には率先して絵本を読んだり手遊びをしてくれたり…と、その成長ぶりには目を見張るものがあります。

先日、子ども達と縄跳びをしました。はっきり言って、年寄りの私が子ども達にかなうわけがありません…。そんな私を「おばあちゃんだから、できなくて大丈夫だよ」と慰めてくれました。他人を気づかえる優しい心に大感激!! でした。しばらくは、めろでぃの子ども達と楽しく仲良く(怪我をしないように)遊びたいと思いますので、よろしくお願い致します。

事務局(S)

りずむから
年齢も興味も異なるけれど、
「また明日ね!」

空が澄み遠くの青い山々が見えるようになると、冬が来ると感じます。富士山の新雪もきれいです。稲刈りが終わった田んぼや銀杏の木の黄金色が眩しい季節です。

先日はめろでぃさんの運動会に飛び入り参加して来ました。鉢巻を締めて大玉送りにリレーなど大変盛り上がりました。秋の木を模した手作りの得点板や、工夫を凝らした競技や司会の子のフォローなど、めろでぃさんの丁寧なきめ細かい取り組み方を見習いたいと思いました。また別の日にはスタッフの家の庭になった柿を、皆で美味しく頂きました。スポーツの秋に味覚の秋。そして実りの秋。

(H)君と私は、りずむの同期入社。「(H)君が○年生だから私もりずむ○年目」という数え方を良くしています。スラリと背が伸びて学生服が良く似合っています。最近は小さい頃の思い出話をしたりします。「あの頃の僕は…」と語る中学3年生の(H)君はとても大人びて見えます。

(R)君は6年生。1年生の時からりずむに来ています。最近髪型を変えて、後ろ姿では一見して(R)君だと分からないほどです。最初の頃出入り口で入りたくないと目に涙を浮かべていた(R)君は、今は新しく入って来た子に靴箱の使い方やバッグの置き方などを教えてくれます。

通い始めた頃の(F)君は口数少なく、公園へ行っても一人で蝉を捕まえて遊んでいました。徐々に同年代の友達と関わるようになり、今では穏やかで優しい(F)君の周りには人が集まるようになりました。照明の交換も機械の扱いも小さい子の相手も、(F)君には安心して任せられます。

放課後のほんのわずかな時間ですが、小学校入学から中学・高校の長きにわたり子ども達に関われるのは、放課後デイサービスの利点だと思います。長い時間をかけて成長する面がたくさんあるからです。種を蒔く春、日照りや嵐の夏、豊かに実る秋、養分を蓄え春の芽吹きに備える冬。秋冬を迎えようとしている子ども達とは大人同士の会話を楽しみ、小さい子達の数年後の姿を一緒に想像したりしています。

りずむは年齢差が大きく、興味関心の幅が広がる一方です。全員で活動できるものを見つけにくいというのが悩みどころです。今日はこれをやるよという明確なプログラムも少なく、季節ごとの大きなイベントもほとんどない日常です。が、なんとなく心地よく居て各々気の向くことをして、おやつを食べて漫画を読んで他愛のないおしゃべりをして。なんとなく今日も笑って過ごし、また明日ね! と帰って行くという毎日も、悪くはないと思っています。

これから寒さに向かいます。日没も早くなり何か急かされるような気持ちになりますが、深まる秋を満喫しながらゆったり楽しく過ごしたいと思います。

児童指導員(N)

かのんから
10月のかのん♪

ある日のおやつの時間のこと。私は水木のおやつを買う当番なのですが、10月に入った途端値上がりの嵐が…。皆ポテトチップス好きだからポテチにしよう! と思いスーパーへ。いざ着いて値段を見てみるといままで100円しなかった某ポテトチップスがなんと100円以上になっている!! 高いっ(○_○:)! う~ん…どうしよう……? 空のカゴをカートに乗せてお菓子売り場を何往復もウロウロ。しばらく考えた末、10月に入り少し涼しくなってきたし、普段おやつを食べないけれど麺類が大好きな(I)くんも食べれるかも!? と、小さいカップ麺とたべっ子どうぶつに決定!!

そして、水曜日のおやつの時間。早速お湯をいれて3分待つ。(I)くんにも「ラーメンだよ!」と伝えると、久しぶりに机の前に座ってくれて、美味しそうに食べ始めました♪ 待ち時間3分より食べ終わる時間の方が早かったかもしれません(笑) スタッフの(I)さんも、「久しぶりに(I)くんがおやつを食べてる!!」と喜んでいました。他の子も「おいしい!」といって食べてくれて、おやつ選びは大成功でした。

(T)君もあっという間に食べ終わり、一言!! 「足りない…」。かのんの子どもたちは中高生。食べ盛り育ち盛りですものね♪ その一言に、スタッフ皆で笑ってしまいました。なんとも微笑ましいおやつの時間になりました。

児童指導員(K)

【最近のかのん】

今月は雨が多く気温も下がったりまた上がったりと体調を崩してしまいそうですね。しかし、かのんの子ども達は今月も元気いっぱいです! 高等部三年生、二年生のみんなは実習があり、お疲れ様です!

【季節外れの鬼】

10月7日の帰りの時間のほんの少し前に、(O)くんが急に節分で使った鬼の面を被り、私をおどかして来ました! もう節分の日にみんなで豆まきをすることをイメージしていたのでしょうか? とにかく嬉しそう! それを見ていたみんなも共鳴し、鬼が次から次へと増殖! 桃太郎もビックリの鬼まみれに、私もなすすべなし! 鬼の面も一年に一回しか出番がないので嬉しかったことでしょう。あけましておめでとう!

【10月の蝉】

10月も中旬、しらさぎ公園へみんなで遊びに行きました。1人の友達がトイレに行き、みんなで待っている時のことです。急に(O)くんが大きな声で『生きてた! 生きてた!』と叫ぶので私は『なに? なに? 何が生きてるのよ!?』と聞くと、満くんが『セミだよ! セミ!』。見上げると、確かに蝉の姿が見えます。10月も半ばなのに、まだ蝉が生きていることに驚いたのです。ほとんどの蝉が儚く短い時間を懸命に生きてついに命尽き、抜け殻だけを残し消えてしまっているというのに、たった一匹(?)まだ懸命に頑張って生きている姿に、私たちはみんな感動しました! 人間は、みんな頑張っている姿を誰かに気づいてもらいたいと思うものだそうです。きっと蝉も頑張って生きている姿を満くんに気づいてもらえて、嬉しかったに違いありません。

【ドントストップミュージック・ドンストップダンス】

今月は雨の日が多く、なかなか外に出られない日が続きましたね…。この日も生憎の雨…。そんなある日、タブレットで音楽をかけ、みんなが音楽に合わせてそれぞれ踊る踊る♪ そしてスタッフや実習生も、一緒に踊る踊る♪ 踊って、踊って、踊っちゃお!! 踊って、晴れを待とう♪これも、雨の日の過ごし方の1つであります!

【もう1つの雨の日の過ごし方! 切り札】

タブレットだけではなく、かのんでは西洋かるたが最近また流行っています!! だいたい「ババ抜き」を始めにやり→「7並べ」→「神経衰弱」という流れです。スタッフの(I)さんは、トランプ王という異名を持ちます。みんなでワイワイ盛り上がります。これも1つの雨の日の過ごし方であります! トランプですが、英語ではトランプは『切り札』という意味で、遊戯をするトランプのことは『プレイングカード』または『カード』というそうです。

同じものでも、日本と海外では違う物がたくさんありますね。日本の代表曲である『上を向いて歩こう』もなぜか『すきやき』でした…。ちなみに日本で高級アイスと言えばハーゲンダッツですが、海外では日本での半分くらいの値段であったりするそうです![※日本のハーゲンダッツは日本人の好みに合わせて少し味が違うそうです。]

管理者(Y)