ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和4年11月号

ゆっくから
避難訓練と秋のお散歩♪

10月後半のゆっくミニ親子運動会が無事に終わり、11月入る頃から体調をくずす子どもたちが増えてきました。朝晩がぐーんと冷えて、昼間が暖かく、ゆっくの子どもたちはまだ自分で体温調整が難しいので、お父様お母様の頭を悩ませます時期で大変ですよね。いろんなタイプの服を用意していただければ、こちらでも調整させていただきますので、ご遠慮なくお声がけください。

さて、ゆっくでは、避難訓練を行いました。火事を想定した火災避難訓練、大雨に備えた水害避難訓練と同時に行いました。子どもたちにどこに行くのか事前に写真カードを見せて、いざスタート!!「火事だー」から始まり、避難訓練のカードをスタッフが首にかけて葬祭社駐車場へ集合。その後、避難所の本町小学校の門まで、「逃げろー」の声掛けで、スタッフと一緒に小走りで行動が出来ました。そこから天気も良かったので、本町小学校周辺をお散歩に行ってきました。いつもと違うコース、景色、空気も澄んでいて気持ちのいいお散歩になりました。

午後ゆっくでも、地震を想定し、地震避難訓練を行いました。身を低くして座布団や毛布等で頭を守り、揺れが止まるのを確認してから、葬祭社駐車場に避難しました。その後は、同じく小学校周辺のいちょうの葉っぱの絨毯や、いろんな枯れ葉のガサガサの音や、秋の風を楽しんできました。

だいぶ寒くなってきた今日この頃、もう少し「〇〇な秋」を楽しみつつ、冬の準備もしていきたいですね。

児童指導員(M)

めろでぃから
身体を鍛える!

今年も残すところあと一月となりました。冷え込む日もあれば、日差しが強く、暖かい日もあり、落ち着かない日々が続いています。

運動の秋ということで、めろでぃの子ども達も各々の学校で持久走大会の練習が始まったようです。練習で疲れている子、口では嫌そうに話しつつもどこか楽しそうにしている子、本番に備え、めろでぃでも練習したいと言い出す子…、反応はそれぞれですが、体を動かす事は好きなようで、天気の良い日はほぼ毎日、公園にでかけています。

先日はサッカーをやりたいという子のリクエストに応え、スタッフの方がサッカーボールを持ってきてくれました。その子はボールをとても気に入った様子で、公園に出かける時はいつも持っていくようになりました。他の友だちやスタッフに、サッカーを一緒にやろうと誘っています。

また、サッカーをやっている横では、縄跳びを練習中の子もいます。300回も連続で飛び続け、スタッフを驚かせていました。二重跳びにも挑戦中で、スタッフと一緒に数を競い合いながら飛んでいます。

他にも鬼ごっこやだるまさんが転んだ等、寒さに負けず、みんなが元気に体を動かしています。このまま体調を崩さぬように来年を迎えられたらと思います。

児童指導員(N)

りずむから
今年もお世話になりました

壁のカレンダーもあと1枚になりました。葉っぱが落ちて実だけがついている柿の木を見ると、冬だなと感じます。

コロナ禍になってから、おやつは全員そろって向き合って食べることをやめました。「さあ、おやつにするよー」とテーブルを一つ真ん中に置きますが、そこに集まるのは3~4人。各々のタイミングで、各々の場所で各々のペースで頂きます。先日は6年生の(E)君がカゴを逆さまに2つ置いて除菌してテーブルがわりに。そこへ2年生の(M)ちゃんがおやつを持ってトコトコと。「僕の場所だ」と追っ払うかと思いきや、黙って自分のお皿とコップとおやつをそっと左に寄せました。お尻を浮かせて席を譲り「はい、どうぞ。一緒に食べよ」とばかりに。

ある時(M)ちゃんが「来て!」と言うので行ってみると「見て!」と。お兄さん同士がやや険悪な雰囲気になっていました。最初は仲良くふざけ合っていて、いつしか本気モードになったようです。(M)ちゃんは「わ、ケンカになる」と心配して大人を呼びに来たのでした。普段から(M)ちゃんは良く「痛いわよ」「かわいそうよ」と言って来ます。理不尽なことが嫌いで、正義感があります。

わざとコップを倒したり、誰かが遊んでいる物をサッと取って放り投げたり、急に声を張りあげたり、乱暴なことをしてみたり、自分の意思が通らないと泣いたり、何度言われても水遊びをやめず服を濡らして泣いたり。りずむはいつも賑やかで、子ども達皆んながいろんな所でいろんな事を起こしています。それも一面。でも時々周囲をホロリとさせる言動をするのも、それもまた彼らの一面です。

ある日(H)君に聞かれました。「デイサービスに来る意味って何?」 ありきたりの回答をしたところで、彼は到底納得しません。支援員として…と言うより人間として、きちんと向き合い真摯に応えなくてはなりません。言葉を選びながら自分が思うことを話します。(H)君は「そうか」と言う時もあるし、怪訝な表情のまま話題を変えることもあります。

ありのままの子ども達を受け容れることが出発点。安心して過ごせる環境を作り、親でもない先生でもない立場で見守ることがデイサービスの役割だと思っています。そして子ども達がまだ見せていない、もしかしたら本人も気付いていない一面を引き出すことができたら本望です。子ども達は育つ過程にあり、周りからの働きかけ次第関わり方次第でいかようにも変わって行くものと思っています。

この子のこの行動に、どんな意味があるのか。どんな思いでこの子は居るのか。「あの時の僕は」と語る日まで、全て推測に過ぎません。私達の発するメッセージが、彼らの心に届いているかいないかは分からない。でも発しないことには何も届きません。声をかけ想いを寄せて行くことを根気強く続けたいと思っています。

日に日に風も冷たくなり、コロナに加えインフルエンザも心配な季節です。感染対策をもう一度見直しながら、元気に楽しく笑って今年を締めくくりたいと思います。

児童指導員(N)

かのんから
「おやつつかみ取り大会」
&秋を楽しむ♪

【つかみ取り大会!】

10月31日はハロウィンでもあるのでおやつを少しいつもと違う物に(^^)d スタッフ(S)さんにおやつとBOXを買ってきてもらい、そのBOXは中身が見えない作りなので中になんのお菓子が入っているのかわからない仕組みになっています! 初のお菓子つかみ取り大会に挑戦してみました。たくさんのお菓子を用意し内心、途中お菓子が無くなったら…心配しながら始まり♪ 久しぶりにチキンナゲットを紙皿にみんな大喜び! そして「今日はお菓子のつかみ取り大会です! 好きなだけつかんでね!」と声をかけると、みんな目を丸くしてワクワク!

最初に(I)くんがBOXに手を入れ二個GET!(ガクガク) 「もっとたくさん取っていいんだよ!?」とスタッフの声かけ…もう一回…。一個(ガーン)。(N)さん(ワクワク)手を入れて取り出したのが、これまた2コ!(ガーン) もう一度オッケー! しかし1個(ガーン)。次のお友達は3個! 次のお友達は2個ゲッチュ! 「みんなたくさん掴んで~」とスタッフ♪

(O)くん(ワクワク)、期待した通りに沢山ゲット!! (O)くんは静かながらも、沢山ゲッチュ! (O)くんは元気いっぱいで、BOXを壊してしまいそうなくらいの勢いでつかみ取り♪(感激~それそれ~それを待っていたー!) (I)くん…3個(!?) そこで、スタッフが見本をみせ、第二回戦! ほぼみんな一回戦と変わらず…、スタッフ爆笑! 初めての経験だったのか、とにかく謙虚な子どもたちでした(汗) こういう経験も楽しいですね♪

児童指導員(Y)

【かりんと桜】

我らのあやめ公園は、今年も桜が狂い咲き♪ 去年も通信で紹介しましたが、今年もやっぱり桜が咲きました! 去年と違うのはベンチに何か黄色い物体が…、ん? なんだろ? 迷わず、黄色の物体を手にするとなんと、「花梨」ではないですか! スタッフの(T)さんが「おっ! 花梨だね! これまた立派な花梨!」と、やや興奮気味! 匂いを嗅ぐと、なんともいい匂いを放っているではありませんか♪ しばらくその甘くて不思議な匂いを堪能してから、ベンチに戻して帰りました! それにしても花梨の木などないのに…。またもや不思議なことが起きた。あやめ公園は本当に『不思議な公園』であります。

【雑草まとわりつく散歩道! オータム編】

11月の始まり、いつものように近所の公園に行くメンバーと室内で過ごすメンバーに別れて活動している時のことです。しらさぎ公園までの道中、ふと見ると(Y)くん、(I)くん、(S)くん、スタッフの(S)さんの4名がまったく同じ体勢をしているではないですか。その姿はまるであの有名絵画ミレーの『落穂拾い』のようでした! 私が「なにしてんの?」と声をかけると、(Y)くんが「草がついちゃった」と言って、ズボンのドロボウ草を取っています♪ 「あ~なるほどね」 (I)くん、(S)くん、スタッフの(S)さんも、同じ仕草で足に刺さったドロボウ草を取り除いています。

それと同日、3人「室内で残っていたい」と言う友達がいました。スタッフの(I)さんが「わたし置いてきぼりされちゃったあ~」と冗談で言うと、(N)さんが「私が一緒に行ってあげる、一人じゃ寂しいもんね…」と声をかけてくれました。優しい(N)さんの言葉に、(I)さんが「ちょっと聞いてよ! 嬉しかった!」と、興奮気味に私に教えてくれたお話でした。

そして、この日のおやつの時間に、(E)さんに頂いた柿をスタッフ(I)さんがスタッフと子ども達にと、皮をむき、食べやすいようにカットしてくれ、種まで取って持ってきてくれました。(I)さんも優しいよ! ごちそうさまでした、(E)さん、(I)さん♪

【人と爬虫類と見た目】

いつものように公園からの帰り道に、なんと小さな蛇が道路をチョロチョロっ! 私が「危ない! 蛇チャンだ!」とみんなを止めると、(S)くんが「うわあっ!」と悲鳴をあげて素早く逃げました! 蛇も驚き、民家のブロック塀にスルスル~っと退散! (I)くんは蛇に興味を持ち、蛇の行方を目で追います。そこで少し遅れてやってきたスタッフの(I)さんが「ほんとに蛇ですか? 勘弁してよ…」と怯えきっています…。(※(I)さんは大の蛇嫌い) そして、スタッフの(T)さんが「え~、蛇見たかったです~」とおもむろに言うのです! (※(T)さんは爬虫類や虫にやたらと強い) 見た目からすると、(I)さんより(T)さんの方が蛇を怖がりそうなのに…。いやいや、それは失礼失礼。人は見かけと違うものなのですね♪ いや~ほんとに失礼失礼!!

【紅葉見にいこうよ♪】

県民の日の14日は、久しぶりに花崎公園に行ってきました! 公園と逆の方の散歩道にいちょう並木が! なんと落ちたいちょうの葉をハートの形にして、地面に飾られていたりと、ちょっとした演出もされているので、写真を撮るカップルや、カワイイ我が子にいちょうの葉を振り撒き決定的な一枚を撮ろうとする頑張りパパや、可愛い犬を散歩させているマダムなどで、それなりに賑わっていました。

とても綺麗であり、見紛うことなく黄金色で美しいのですが…、いちょう並木と言えば銀杏(ギンナン)…。とにかく臭う…、銀杏の実が踏まれてぐちゃぐちゃになりかなり臭う…。私は綺麗ないちょうの木を見るより、下ばかり見てしまいました…。銀杏を踏まぬように。

でも、みんな楽しそうにいちょう並木を歩いたり、奥の山に登ったりしていたので、来てよかったと思いました♪ イチョウの語源は「イーチャオ(鶩脚)」らしく、アヒルの脚に似ているから「イチョウ」だそうです。

管理者(Y)