ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和5年1月号

ゆっくから
季節を感じながら~♪
しもばしらがたおれた♪

新年が明けて、あっという間に1ヶ月過ぎようとしています。時の流れと、子どもの成長の早さは驚くほど早いものですね。

1年の中でも、最も寒い時期を迎えました。庭や公園に霜柱が立っていますね。子どもたちは、霜柱に触れてみたり、ザクザク踏んづけて遊んでみたりしています。

公園では、真冬の冷たい風にも負けず、滑り台や、ブランコ、砂場で元気に遊ぶ子どもたちの明るい声が響きます。冷たい風に頬を赤くしたり、小さな体で季節を感じています。

室内遊びでは、ウーバーイーツごっこで、お友だちにジュースやハンバーガーを運んでくれます。また、1月のみんなが制作した「雪だるま」で、 ~ ♪おいっち にー の だるまさん、へっこ ぷっと こいた♪ ~ と歌いながら遊んでいます。足がゆらゆらして楽しいようです。

また、1月から新しいお友だちがゆっくにきてくれました。新しいお友だちに大喜びです。早く新しい生活に慣れるといいですね。

午後のお友達も、冬休みでいつもよりゆっくにいることが出来ましたので、暖かい日は、ぐるーっとお散歩をしたり、寒い日は、サッとひと回り短いお散歩をしたり、車で公園にでかけました。公園では、すべり台を何回も何回も、、すごく楽しかったようでした。ほとんど公園を独占し、思いっきり遊べて本当に良かったです。

指導員(F)

めろでぃから
ダンボールで鬼のお面づくり!

年が明け、寒さが厳しくなりましたね。普段はめろでぃに着くとどこ出掛けるのか聞いてくる子ども達が「今日は行かな~い」と声を上げ、部屋の中でゆっくり過ごすようになりました。(寒さを気にせず庭に出て遊ぶ子もいますが…)

タブレットで音楽を流し、ダンスを踊る子、かくれんぼをしたいと言ってめろでぃの色んな所に隠れる子、トランプで神経衰弱やババ抜きを楽しむ子、画用紙やホワイトボードに絵や文字を描いて楽しむ子…等、部屋での楽しみ方は様々です。普段は公園に出かけることが多いめろでぃですので、部屋の中でゆっくり過ごす時間が少し新鮮に思えます。

先日は2月の節分に向けて鬼の顔をダンボールで作りました。それぞれ好きな色の画用紙を貼り付け、鼻や目を自分たちで書き込み、大小様々な形の鬼が出来上がりました。節分の日には、今回みんなが作ってくれた鬼に思いっきり豆をぶつけたいと思います。

児童指導員(N)

りずむから
嬉しいことが多い季節です!

10年に一度の寒波が押し寄せ、寒い寒い1月になりました。りずむの子ども達は寒さに負けず元気に過ごしています。

先日は地震の避難訓練をしました。道路の向こう側の駐車場に避難した後、地域の避難場所の久喜南中まで歩きます。2年生の(K)君が先頭に立ち、時々後ろを振り返って皆の様子を確認したり、「車が来るよー」と声をかけたり、本当に地震が来たらこのブロック塀の近くは危ないよねと話したり。(K)君のおかげで迅速に行動できました。

別の日、スタッフが少ない時間帯のこと。ソファに座って手持ち無沙汰だった(Y)君を部屋の真ん中に誘い「これで遊ぶ?」と積み木を持って来た(M)ちゃん。トコトコと押し入れの所へ来て毛布を引っ張り出し「寒いでしょ?」と(Y)君の肩にかけてあげていました。小さくて可愛い世話好きなお姉さん。実は年上の(Y)君、嬉しそうに笑っていました。

最近は、学校の先生から引き継ぎの際に嬉しいお話を聞くことが増えました。生徒会に立候補して選挙活動を頑張る(K)君の話。応援演説をした(S)君を他学年の先生も褒めてくれたこと。高校生活最後の校外学習に元気に行って来た(Y)君は、誕生日を祝ってもらってニコニコだったそうです。(K)君は帰りがけにたくさんの友達から「バイバイ」と声をかけられ、(E)君は職員室に寄って挨拶代わりの投げキッスをして来ます。

3学期は時間が倍速で過ぎるように感じますが、1年を通して一番嬉しい時期でもあります。我が子の成長に目を細めるお母さんやご家族の、お喜びのお裾分けを頂くことが多いからです。日々大きくなる子ども達を見守る楽しさを感じながら、もしかして今苦しさを感じているのかもしれない子ども達にそっと寄り添えるよう、心がけて過ごしたいと思います。

児童指導員(N)

かのんから
かのん~2023年の幕開け♪

思い起こせば2年前! 3人の子どもたちが社会へと、かのんを卒業しました。とても感動した事を覚えています。春の訪れと! 卒業生の思いと! スタッフの思いが! 感じる日々です!

児童指導員(I)

【生ハムと焼きそばパン】

この日のおやつがパンだったのですが、焼きそばパンが1つ! (O)くんが焼きそばパンを選びました! (I)くんが「焼きそばパン」と言い、食べたそう…。(I)くんは焼きそばパンが好きなのです。(O)くんも(I)くんも、焼きそばを食べたい! しかし焼きそばパンは一個しかない! さてどうしようか? 先に選んだのは(O)くんなので、早い者勝ちなのか? ん~…。悩んだ結果、「ではジャンケンにしようか?」と提案! 二人ともジャンケンをしますが、アイコが続く…。そこで私が「じゃあ、僕に勝った人が焼きそばパンGETね!?」と言い、3人で焼きそばパンを賭けてジャンケン! しかし、またアイコが続き、終いには私が負けた! スタッフ(I)さんが「いったい何をしてるの? なんの意味があるの?」と正論を言われて、自分が意味不明なことをしていることに気づかされる。結局2人でジャンケンをして(I)くんが勝ちました! (O)くんは、きもちよく(I)くんに焼きそばパンを贈呈。私は2人に拍手を送り、とてもいいものを見せてもらったと満足でした。

そしてさらに時が経ち、同じ金曜日。たまたまパンでした。そこで焼きそばパンが、今度は2つ!! 当然(I)くんと(O)くんが焼きそばパンを選び、ニコニコ♪ 私は思わず今日のおやつ当番のスタッフに聞きました! 「前回焼きそばパンが一個しかなくてジャンケンしたんですよ! だから2つ焼きそばパンを用意してくれたんですね!? あれ…でも、この話をしたっけ?」するとスタッフ(Y)さんは「え? 知らないよ?」私は「え? じゃあなんで焼きそばパンが2コあるのよ?」すると矢納さんは「あぁ! だって焼きそばパンは絶対に(I)くんが選ぶのをわかってるから、他の子ももしかしたら選ぶかかもしれないでしょ? だから焼きそばパンを2コにして買ったんだよ!」と言われました…。実は前回はスタッフ(Y)さんがお休みで、代わりに私がおやつを選んだのです。「あぁ…なるほどね。」

アッパレ! 子ども達の事をよくわかってるな…。やはり日頃からおやつを選んで、子ども達がいつも何を好んでいるか把握しているな、とスタッフスキルの高さと己の未熟さを感じ、なんだか嬉しいような複雑な気持ちになったのでした★

【「鼓動」(I)くん疾走編】

いつものしらさぎ公園の丘の下で、(I)くんがこちらを見てニヤリとしています。私が近づくと、全速力で走り出した! タイムラグがあり、これはちょっと追い付けないかな? と一瞬思いましたが、久しぶりに本気で走ってみました!! 下りの丘を走っているので止まりたい地点で止まる事が出来ず、坂道で自分の脚を制御できずそのままトイレに突っ込んでしまいそうになりました。が、なんとか切り替え、また(I)くんを追いましたが、かなり先に走っている…。最後の最後まで全力で走り、最後の階段の前でようやくタッチアウト! (I)くんもばてて階段の前に座り込み、2人で涙目になりながら「ハァハァハァハァ…」「まだまだ君には負けないよ、ハァハァゼハアッ…」~強がってはみてもドクドクドクドク! 鋭利な鼓動が…。本当にきつかった! 肺がヒューヒューして、心臓もバクバクがなかなかいつまでも鳴り止みませんでした! この日を境に、緩やかな丘が過酷なマラソン丘になってきました。「マラソンしよう!」「う、うん」こんなやりとりをしてから丘のマラソンが始まります!

【ワールド】

1月6日のぴんぽんの時間の前に、先生が来るまで時間があり、ピアノをセッティングしてからスタッフ(I)さんがピアノを弾き初めたので、私が「ピアノ弾けるんですね~」って言うと、「昔、りずむの(S)くんに教わったんだよ!」と言うので驚きました! りずむの(S)くんがピアノが上手なのは有名でしたが、弟子が居たとは! まさにタイムは1つ! (O)くんも来て一緒に演奏♪ そのうちみんなが集まって4人でピアノを叩きました♪

【恒例行事2023】

1月4日は、玉敷神社に初詣♪~毎年の玉敷神社は、今年は例年に比べ参拝客が多くいました。みんなでお詣りに向かい歩いているときに、鳥居の前でまたも私が足がもつれて転び、スタッフの(S)さんが「大丈夫?」と優しく手を差しのべてくれました。みんな無事に参拝をして公園のほうに向かっていると、めろでぃも参拝に来ていました! 毎年めろでぃさんに会いますよね!! それから少し公園で遊び、かのんに戻りました♪ 今年は良い年でありますように♪

【防災訓練】

今月はかのんで二回避難訓練をしましたが二回とも、とってもみんなスムーズに避難ができました★ みなさんご協力ありがとうございました!

管理者(Y)