ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和5年9月号
ゆっくから
色々なことに挑戦!!
まだまだ残暑が厳しい毎日ですね。ゆっくは、9月15日まで水遊びを楽しみました。 最後の日にプールのお片付けをしていると、窓越しに「あ~、おしまいか~」と普段外を見ていない子が、切なそうに外を見る姿が見られました。(T_T)(T_T)
「暑さ寒さも彼岸まで」と、昔からよく言いますね。少し朝晩が涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ太陽が眩しい!! とても公園に行けそうもないほど…(^_^;)
久しぶりに行った道合公園は、4つのブランコが使用禁止になっていて、暑い中、砂場に水を運び、湿らせた砂でお花の団子、ケーキなど作って遊びました。グリーンパークでは、日差しが暑く、ブランコや、滑り台にはほとんど遊ばずに落ち葉やどんぐり拾いをして、みんな暑さから逃げるように遊んでいました。
あまりにも暑い日は、ゆっくの室内での遊びを工夫をして、トンネル遊び、ドレミマット、トランポリンなど使って、アスレチック遊びを楽しんでいます。上手にポンポン飛んだりするお友達をみて、私も~、僕も~! と列を作り、身体を使って出来ないこともスタッフの手をかりてマネをしたり、出来た表情はとても嬉しそうです。ときには大きな紙に絵の具をグリグリ、好みの絵の具で描く子どもの作品は斬新ですね。みんな思い思い集中して楽しんでいます。
午後のお友だちは、9月は学校が始まり、体調がくずしてしまうことがありましたが、少しづつ体力を戻し、秋の花や、葉っぱを探しに散歩や、公園遊びを楽しみたいです。
指導員(M)
めろでぃから
子どもたちの考える『秋』!!
長い夏休みが終わりを迎えました。子どもたちはプールが無くなって残念に思うと同時に、学校が始まることを大変と感じる子もいるでしょう。夏休みが明け、台風が過ぎ去れば暑さも消えるだろうと微かな希望を抱いていましたが、非常に暑い(38度もあった…) 10月はさすがに涼しくなってください!! 徐々に秋、冬と気候が変化するため体調管理に気をつけ、楽しく過ごしましょう!
では今月の「めろでぃ通信」に入っていきましょう。と言いたいところですが、今月号から「ひとことメモ」のコーナーを追加します。ここでは毎月、私が勝手に子ども達の様子をメモしていき、保護者の皆様に子どもたちの様子を少しでも伝えていけたらなと考えています。ですが文量の関係上、全員は一度に書けませんので、毎月子どものメンバーを変えながら書いていきます。
<ひとことメモNo.1 頼れる小学生>
私が4月に入った時は可愛らしい様子の子どもたち。関わっていく中で大人に見違えるような場面が多く、この数ヶ月でさらに成長を重ねました。最近は子どもたちに驚かされることが多いのです。
(A)くんはどこで覚えたのか、スタッフに「お疲れ様でしたー」「鍵お願いしまーす」などとまるで大人? と思わせるようなセリフが飛び交っています。またスタッフが忙しそうにしている時は帰りの会を自ら始め、終わりまで大きな声でしっかりと行ってくれます。
(K)くんは唐突に「僕、アルバイトをする!!」と意気込んで、夏休みの間、プールの見張りや他の子どもの世話を気にかけるなど、ずっとスタッフの手伝いをしてくれました。また、自分一人で難しいことは近くの大人を呼んで「~して」などと教えてくれます。二人ともとても頼りになります。いつもありがとう!
それでは、本題に入ります。今月は新聞プールで遊ぶことが多かったです。9月に入っても暑さが残っており、公園には行けず室内で遊ぶことが多くありました。そんな中、ボールプールを出したところ子どもたちの反応は少し微妙…。ボールは片付け、プールだけを出したままにしておくと、新聞をビリビリすることが好きな子どもたちが多いため、プールの中で新聞ビリビリをして新聞が埋め尽くされたプール、その名も「新聞プール」が完成しました。これには多くの子どもたちがハマり、遊んでいました。新聞が入っているためボールよりも怪我の恐れがなく、こちらも安心して楽しめました。
そんな中9月初めに台風が来ました。明け方から夕方にかけて大きな台風が来ると予想されていました。そのため早帰りや何かしらの対応をと考えていましたが、それほど酷くならずに済み、子どもたちが帰る頃にはすでに台風は過ぎていました。子どもたちのパワーで台風がどこかへ飛んでいってしまったのですね。
9月の後半に入ると、暑い日はあるものの多少は涼しくなりました。熱中症の危険も減ってきたため、公園にお出かけすることも徐々に増えてきました。公園に行くと相変わらず元気に遊んでいて、追いかけっこやブランコ、滑り台などとても楽しんでいました。
最後に、今月の終わり頃「秋を感じられる絵」として子どもたちに無茶振りをし、一枚の絵を描いてもらいました。よくある秋刀魚や紅葉など「秋といえばこれ!」のようなものがある中で、子どもたちの考える秋を描いてほしかったので簡単に秋のものを話してお願いしました。すると素晴らしい一枚の作品が出来上がりました。私はお願いしておきながら公園にお出かけしたいたため、直接この目で制作の様子は見れなかったのですが、スタッフ曰く真剣に描いていたとのことでした。最高の作品を作ってくれて皆ありがとう。以上、9月のめろでぃ通信はここまでです!
(7月のデイ通信にて花火の制作を行うと告知しましたが、時間の都合上出来ませんでした。10月は…ハロウィンや運動会など楽しいイベントが盛り沢山です。お楽しみ!!)
児童指導員(S)
りずむから
暑さ寒さも彼岸まで!!
昔の人はうまいことを言うものだと思います。確かにパタリと涼しくなりました。ですが、お彼岸まで30度を超える暑さが続くとは、先人達は誰も思わなかったことでしょう。夏は節電に努めましょうと言っていたテレビが、「夜寝る時もエアコンをつけましょう」とさかんに呼びかけるとは想像もつきませんでした。働き方が変わり、価値観やモラルも加速度的に変化しているように感じます。
「本は紙をめくってこそ味がある」と意固地に思っていた私も、場所をとらず何より字を拡大できる電子書籍も悪くないと思い始めています。なんでもスマホで検索する子ども達を見て「いかがなものか」と思っていましたが、無限に広がる世界から一つの物事を掘り下げて学ぶには大変便利で優秀なツールなのだと最近は思います。暑いうちにインフルエンザが流行したり、衣替えの時期がずれたり、変わっていく世の中。その中で生き残る古人の格言。子ども達のように柔軟に順応しながら、変わらぬものを大事にしながら、しなやかに生きたいものです。
(Y)君は2年生。コロナと酷暑で、外出する機会が圧倒的に少ないまま1年半が過ぎてしまいました。絵を描いたりダンボールで工作したりプラレールで遊んだり、おしゃべりも上手で、室内で楽しそうに過ごしていました。公園行こうと誘っても気が乗らない様子。あまり外遊びは好きじゃないのかなと思っていました。が、加須の未来館へ行ってみたら大喜びで、幸手の権現党公園に行ってみたら大はしゃぎで走り回っていました。部屋の中より何倍も生き生きしていました。そして、お菓子はあれとこれが好き。アイスもかき氷も首を横に振るばかり。が、そばめしを作ってみたら「美味しい!」と。おかわりして食べました。
(O)君は修学旅行を目前に控えて、楽しみでもあり不安でもあり。(R)ちゃんは、初めてお泊まりのデイサービスに緊張。(F)君は、1週間の職場実習でドキドキ。(K)君は、学校で血液検査をするのが気がかり。(T)君は、陸上部で種目が変わってワクワク。(M)ちゃん(R)ちゃんは、権現堂公園の高い雲梯をなんとか渡りきって得意気です。初めて何かをする時は、誰もがソワソワドキドキするものです。たくさんの「初めて」との出会いを積み重ねて、さらにやる気が湧いてくるのだと思います。
いろんな所に制限がかかったコロナ禍。未知なる何かに触れる機会を逃し、子ども達は本来経験できたはずなのに…ということがたくさんあったように思います。また、大人の方も神経質になりブレーキをかけ過ぎた面もあったかもしれません。
『百聞は一見にしかず』~これから少しずつ、足踏みをした期間の分も取り返して行きたいです。不安もあるけど、きっと未来はときめく。楽しいことがいっぱい待っている。子ども達の柔らかい心に豊かな礎が築かれるよう、ワクワクする気持ちを一緒に味わいながら、そっと背中を押したいと思います。
児童指導員(N)
かのんから
「集団の力」♪
【新しいスタッフの紹介】
はじめまして、9月よりかのんに皆様のお仲間に入ることになりました。生まれは旧栗橋町で、小学校三年生より幸手市で高校三年生まで過ごしました。28才の時から久喜市内に住んでおります。65才まで職場を変わりながらずっと営業職に就いてましたが、教育、療育にはずっと感心を持っておりました。今後は子どもたちの発達、啓発への良き環境作りができるよう心配りをしていこうと思っています。皆様よろしくお願いいたします。
児童指導員(K)
【おやつの意味と大切さ】
今月もお土産や美味しい差し入れを色々な親御様から、いただきました。子ども達、スタッフみんなで美味しくいただきました。本当にありがとうございます。ごちそうさまでしたm(_ _)m ディには、おやつの時間がございますが、ただおやつを食べる時間なのではなく、スタッフや友達同士で顔を合わせ、交流し、楽しくコミュニケーションを取る時間でもございます。これもまた1つの集団での活動ということになります。また親御さんからのお話で「家では食べないんですけどね~。やっぱりみんなで食べると違うんですね」「今まで苦手だったものが、少しずつ食べられるようになりました」などと言っていただいたこともあります。こういう所にも(集団)の力が働きます。かのんでは毎日みんなで楽しく、おやつを食べています★
【セミファイナル】
一夏の役目を終えて蝉達が亡骸と脱け殻を残して消えてしまい、あんなに騒々しかった蝉の声が徐々に聞こえなくなってきました。なんとも命短いことでしょう。かのんの子ども達の声はなりやまず、毎日元気に過ごせています♪ 今回は、先月号では載せられなかった夏休みの思い出も、少し紹介させていただきます!
【環境センターに行ってみた】
8月29日(火)に、久々に環境センターに行ってきました! 久々と言っても、今のかのんメンバーでは初めてです。昔からタイムの間ではfamous(有名)なスポットでしたが、久しく行っていませんでした。私も10年近く行ってなかったのですが、入館して驚きました!「何も変わっていない!」~こんなに年月が経っても変わらない物があるんだ! と感動してしまいました。懐かしい…。係員の人だけは全員変わっていましたが、中身は1つも変わりがありませんでした! タイムトンネルを潜ったような感覚に陥りました。
相変わらずエコドライブは人気ナンバーワンでした★ 地球に優しい運転をしないと後ろの大きなバルーンが膨らんで、爆発してゲームオーバーになってしまうのです。環境クイズなどもあり、みんながボタンを押して正解を競います! ありとあらゆる騒音を試聴できる騒音部屋もあり、(E)さんが楽しんでいました♪ 環境シアターは(M)さんが真剣に観ていて、(I)くんは自転車のペダルを漕いでテレビをつけました★ (エアロバイクが発電機になっています) 環境パスポートというのもあり、機械が写真を撮ってくれて、環境パスポートがその場で発行されます。いわゆる昔のプリクラのようなものです。
少し係員がウロウロしていて落ち着きませんが、館内は二階建てで広いですし、トイレも綺麗ですし、空調もきいていて涼しくて快適でした★ またお邪魔しちゃいましょう♪ 今は世界中で環境問題が肥大しております。一人一人の行動で、地球の寿命を伸ばすことも縮めることもできるということになります。私も地球に優しい人間になりたいと思います♪ 環境センターの正式名所は『環境科学国際センター』といいます。問い合わせの際はお気をつけ下さいませ。
【榎本牧場に行ってみた】
8月31日夏休み最後の日は、榎本牧場に行ってきました♪ 2年前にも行ったことがありましたが、今回初めての子も多かったのではないでしょうか? 牛小屋にまず入って見学をしました♪ 今月に産まれたばかりの子牛さんは産まれたばかりには見えませんが、可愛くて愛嬌があり、みんなに上から下まで見られていました♪ 外には豚さんが寝ていて、近くにはチャボ達がいます♪ 広い牧場ではありませんが、動物を間近で見られるのはとてもいいことでした★ 牛さん、豚さん、鶏さん。やはり普段お世話になっている命に触れることは大切であると思いました。これからもみんな、よろしくね。
【路上のルール!】
前回紹介したマグネット式のダーツを、みんなが楽しそうにやっていました。何人かでダーツをやっていると、路上で仲間達が遊んでいるような懐かしい景色と重なり、私もやりたくなりダーツの矢を拾って私が投げようとすると、スタッフ(I)さんが「ちょっとちょっと! 順番守ってちょうだいよ!」と鼻息を荒くして私に言ってきたのです。ん? 何言ってんだ? と思い私が周りを見ると、ツリーぴあで販売している牛乳パックで作られた椅子に、みんなが横に列を作って座っています…。みんなダーツをやるために並んでいたのです。
みんなの冷めた視線が私に降り注ぎます! ばつのわるそうな私に(I)警察が「こうやって順番待ちをして、自分で投げた矢は自分で拾う! 次の番の人に矢を渡して、次の番の人は椅子を一個詰める! 知らないの!?」と言われて、私は泣きそうになりながら速やかに椅子に座り、順番を大人しく待つことにしました。(I)さんがバスッ! バスッ! と音をあげて的に的確に矢を居抜き「ヘッヘン! どんなもんだい!」とどやし、ようやく自分の番になり私も投げるが、動揺してかダーツの矢はまったく的に当たらずでした! みんなでルールを守りながら楽しく遊びましょうね!
【アートの時間】
夏祭りの出し物の魚を作成する際にお力添えしてくれた工作の先生ですが、みんなのリクエストもあり不定期ですが9月からアートの時間を開いてくれることになりました♪ 第1段は9月5日でしたが、今回は画用紙に絵の具とクレヨンで、好きな絵を描きました♪ 絵も工作も正解も不正解もないので、本当に自由です♪ 先生はいつもみんな一人一人の作品に対して「ここが凄くいい!」と褒めてくれるので、子ども達も自信がつきます★ 次回はまだ未定ですが、近々また来てくれると思います。
【水鉄砲? いいえ紙鉄砲】
この日は夕方に公園に行くつもりでしたが、生憎の雨が…。どうやって過ごそうか…。すっかり外が好きなメンズ達は、元気がみるみるなくなっていってしまいました…。しかし、サンルームでメンズ達が、ぬいぐるみをスタッフの女性陣にパス! そこからなぜか盛り上りをみせ、ドンドンぬいぐるみをパスをしてしばらく遊びました♪ そのあとスタッフ(Y)さんが要らなくなったカレンダーを三角に折って、上から力強く振り下ろすと、『スパンッ!』と乾いた音が鳴り響きます。するとスタッフ(I)さんが「おっ!懐かしいですね、子どもの頃によくやりましたね!」と懐かしそう♪ みんなも興味を持って、次々にに「作って! 作って!」と、さっとう!「こんなに喜んでくれるとは思わなかったよ★」と(Y)さん。室内で1日、いろんな工夫をしながら楽しく過ごしました♪
【今度とオバケは?】
あやめ公園に、ボールやプラスチックバットやサッカーボールを持って行きました。あやめ公園には、2つ道路を挟んで敷地がありますが、ブランコや滑り台などがあるほうは雑草が生い茂り、ちょっと踏み込みずらい時期なので、最近はもっぱら芝生だけの何もない敷地のほうで遊んでいます。私は勝手に「ここは、あやめ公園スポーツね!」と名付けて勝手に遊ばせてもらっています。サッカーボールを蹴ったり、野球をして遊んでいます!
今日は、可愛いコーギー犬と青髪の近所のオバサンが現れました。みんな可愛いワンチャンに釘付けになりとっても嬉しそう♪ 名前は『小春チャン』と言うらしく、みんなでしばらく小春チャンと遊びました♪ そして、みんなで満足して帰ろうとするときに、私が台無しにするようなことをしてしまいました。サッカーボールを高く蹴りあげると、あやめ公園スポーツのベンチの横にある大きく高い木の枝にボールがはまってしまい、取れなくなってしまいました…。新しく、かのんのスタッフとして働く(K)さんも「あぁこれはもう取れませんよ」と呟き、私も木に登るふりをするのをやめて、みんなと帰る事にしました。みんなごめんなさい…。必ずあのボールを救ってみせるからね! いつかわかりませんが、今度必ずボールを取り返しに行きます。その日まで、少し待っててね★
管理者(Y)