ゆっくりずむ♪かのんめろでぃ
令和6年9月号
ゆっくから
季節の変化とともに成長!
身体に感じる風が心地良くなり、夏から秋への季節の変わり目を感じる9月。大人は温度変化に弱いですが、ゆっくに来ているお友達はみんな元気で嬉しいかぎりです。
午前の子達は中旬までプールを楽しみました。少し肌寒いかな??なんて心配するスタッフを横目に、子ども達はそれぞれプールを満喫しました。最後となった日は、みんなでゾウさんシャワーで水をかけあったりして、とても楽しかったです。来年のプールでは、どのように成長した姿が見られるかな☺?
9月後半には、久しぶりの公園へ。数ヶ月ぶりに遊ぶ公園で、以前は遊具に興味がなかった子が1番先にブランコへ行ったり、かけっこばかりしていた子が砂場で遊ぶなど、それぞれの行動の変化に驚いたりしました。
雨の日は10月に行う『ゆっくピック』の練習をしています。昨年より年齢が下の子たちが多いため「どうやったらみんなが楽しめるかな? どのような競技なら出来るかな?」と考え練習をしています。玉入れでは、かごへ入れてくれる子、かごから上手に玉を出してくれる子、かごではなくスタッフへ渡してくれる子など、お友達みんなの行動がとても可愛くて上手です。この後どのような成長を見せてくれるか、楽しみで仕方ないです。
【新しいお友達が入りました!】
(H・Tくん) ぬいぐるみを抱っこして、みんながやってる事をよく見ては興味津々なお顔を見せてくれる可愛い2歳の男の子です。これから色々なことを一緒にやっていこうね!
午後の子たちは新学期が始まり、学校からゆっくへ来る日々に戻っても、元気に来てくれます。20日には火事を想定した避難訓練を行いました。お兄さん・お姉さんの2人は『さすがです。』と言えるくらい、きちんとタオルで鼻と口を隠して、ゆっくから隣の駐車場まで避難ができました。
これからは散歩やハロウィンなどのイベント準備をして、楽しみたいと思います。
めろでぃから
100点満点の避難訓練!
9月に入り全ての学校が始まりました。皆さんは学校の生活リズムに慣れましたか? 暑い日が続く中、よく頑張りました! 9月後半に入り、ようやく気温が落ち着き、心地よい風を感じますね。季節の変わり目ですので風邪を引かないよう気をつけてください。
今回の<最高の瞬間 No.4>は日常の中で見られた1シーンをお届けします。
【最高の瞬間No.4 集中力!】
ごく普通のめろでぃを過ごしていた時、ふと目を向けると小さな四角い積み木が積み上げられていました。その前には(K)さんとスタッフ(K)さんが座っていて、スタッフ(K)さんが(K)さんの方へ積み木を転がすと、自分の前に転がってきた積み木を見つめ、真剣な顔つきですでに高く積み上がった積み木の塔へ乗せようとしました。
1つ2つと積み上げていき、残り1つといったところで倒れてしまいました。しかし積み上げている時の集中力は気づけば周りを巻き込み、皆が手を止め(K)さんの手元一点に注目して、自然と拍手が起きていました。こうした日常の中で、私はとても素晴らしい一面が見れたと思いました😊 実際に積み上げている最中の写真を掲載していますので、そちらを是非ご覧ください! 次回をお楽しみに!
それでは、めろでぃ通信をお楽しみください。
夏休みの名残でホットケーキミックスがあったため、学校が始まった9月のはじめにホットケーキ作りをしました。何回かおやつ作りを重ねていく中で次第にパターン化されてきたのか、(Y)くんと(M)ちゃんが率先して手伝っていました。そして今回、この2人は卵割りに挑戦しました!! できるかな?と大人が見守る中、2人とも上手に卵を割ることができました。そこから焼き上げて、美味しいホットケーキを皆で食べることができました。
暑い日でもお構いなし! すでにめろでぃ通信を読んでくれている皆様はお分かりだと思いますが、子どもたちは暑さなど関係ありません。とは言っても、熱中症の恐れがある日はお出かけできませんが、、、😌 グリーンパークやもみじ公園などに出かけ、とても楽しそうに遊んでいました。もみじ公園は散歩で行ける距離なので、皆で手を繋いで行きました。遊具に登って楽しんだり、追いかけっこをしたりと、沢山の笑顔を見ることができました。
最後に、今月のメインとなった出来事を! 9/17に地震の避難訓練を行いました。去年と同様おやつの時間に説明をすると、説明の声を聞くなりすぐに振り向き、真剣にお話を聞いていました。また高校生の子達に避難訓練の合図と声掛けのことを話すと、前向きな反応を見せてくれました。実際に避難訓練の時間が来ると、何を言われるでもなく積極的に合図に掛け声をしてくれ、その合図とともに子どもたちは玄関先へと避難しました。スムーズに避難することができ、皆揃って白岡西小学校へと徒歩で歩き始めました。
最初は列の統制がとれるかと心配していましたが、子どもたちは歩き始めて数分で状況を理解したのか、大きい子達を先頭に綺麗に列を作り、まとまった行動ができていました。小さい子達は体力的に厳しいかと思いましたが、最後まで歩くことを諦めず頑張りました。(T)くんと(I)くんは列の中で最年長で、その役割をバッチリと果たしてくれました。(T)くんは先頭で私と一緒に後ろの子達の様子を気にかけつつ、「車来るよー」と声掛けまでしてくれました。反対に(I)くんは後方で1年生の(K)くんと一緒に歩いてくれ、ペースも合わせてあげていて、本当の頼れるお兄ちゃんに見えました。
他にも(T)くんに続いて、(Y)くんや(A)くんも大きい子の仲間入りをしようと、真剣な表情で避難をしていました。二人とも普段はお話が好きですが、訓練中はメリハリをつけ大人な姿を見せてくれました。去年1年生だった(C)くんや(E)ちゃんは体力がつき、皆といっしょに最後まで歩くことができていました。こうした子どもたちの成長や努力、スタッフの支えがあり、100点満点といえる避難訓練ができたと思います。
それではこの辺でめろでぃ通信を終わりにしようと思います。また次回!
児童指導員(S)
りずむから
いつの間にか訪れる「いつか」
「暑い暑い暑い」「いつまで暑いんだ」と言い続け、やっと待ち望んでいた秋がきました。だけど不思議なもので、朝夕の涼しい風に吹かれると「寂しい」と感じる人が多いそうです。暑さと戦っていた頃が懐かしい、日が短くなって何やら物悲しくて切ない…といった心境でしょうか。今夜はゆっくり眠れるぞと薄着で寝て風邪をひいたり、夕暮れ時は見えにくいから運転は気をつけなくては…と現実的なことばかり思ってしまいますが。
厳しい残暑の中始まった2学期。子ども達は汗をかきかき、元気に過ごしています。修学旅行や宿泊学習、職場実習などの行事もありワクワクドキドキです。(A)さんは一泊の修学旅行を終え「楽しかった」と報告してくれました。夏野菜の収穫も終わり、次はジャガイモかなサツマイモかなと考え中です。先日は、スタッフの家の畑で採れたジャガイモを片栗粉と混ぜて「芋もち」を焼いて皆でいただきました。
(M)ちゃんは庭の朝顔の花を摘んでハンカチに染め物をしたり、絵の具で虹を描いたり、フェルトに綿を詰めて猫を作ったり、毛糸でミサンガを編んだり。(R)ちゃんは可愛い猫の写真をラミネートしてお手製カードゲームを楽しんでいます。(R)君は持久走大会に向けて走る練習をしたいと(K)君を誘っています。実りの秋に食欲の秋、芸術の秋スポーツの秋を満喫中です。
りずむには高校3年生男子が5人います。10年前にりずむがめろでぃと分かれた時、小学校3年生だった彼らがいっぺんに入りました。前から来ていた子(今はかのんに行っています)を含め同学年が6人。ギャングエイジで個性豊かなヤンチャな男子が4・5人、その周りにはおませな女の子や相性のあまりよろしくない男の子やマイペースな子、お調子者もいれば泣いてばかりの子もいて合計10人から12人が集まります。彼らは常に、すこぶる元気でエネルギーは無限です。それはそれは大騒ぎで、毎日毎日テンヤワンヤでした。
「いつになったら〇〇君と△△君は仲良くできるんだろう」「いつになったら◻︎◻︎君は落ち着くんだろう」「いつになったら…」
私達スタッフも未熟で、たくさんの人から助言をもらい試行錯誤しながらの日々でした。時々ふと、今のこのやり方は、果たしてプラスになっているのか?マイナスになってはいないか?と思い悩むこともありました。が、子ども達のパワーに「負けまい」と「いつかきっと」と向き合う毎日は、とても楽しいものでした。
そして、その「いつか」は、いつの間にか訪れました。気がつけば〇〇君と△△君は良い友達になっていて、あの子もこの子も落ち着いて、毎日が穏やかに過ぎていきます。その子はヤンチャな小学生の相手をしてくれて。あの子は一人で電車に乗れるようになって。この子はきちんとした言葉遣いができて。そしてどの子も、思いやりのある、気持ちの優しい青年になりました。
彼らの表情は時に眩しいくらいで、それを見るのは嬉しいのですが。不思議なものでちょっと寂しいです。まだまだ世話を焼きたかった、口を出したかった、喧嘩に割って入りたかった。鳥の巣症候群とはこんな気持ちなのかなと実感しています。熱い戦いの後に吹いてくる風はとても心地良く、ちょっと哀しい。彼らが発信していたであろう、小さな変化を見つけて喜ぶ余裕があまり持てなかったからかもしれません。あと半年、その喜びを存分に噛みしめたいと思います。そして今、ヤンチャな季節を過ごす子ども達との時を、大事に大事にしたいと思います。
児童指導員(N)
かのんから
螺旋(らせん)の生命∞!
【秋のジュテーム】
ついに夏休みが終わり通常の生活に戻りましたが、まだまだ暑い日が続いております。突然の雷雨に怯えたり、朝は肌寒いのに昼には気温が上昇してまた暑くなってしまったり、夜にまた下がったりと、気難しい天気が続きました。しかし、かのんのみんなはいつも元気いっぱいでございます♪ そして、嬉しい事もあり、かのんに9月から新しい仲間が1人増えました。
【インタビューの声】
今回は通信が始まって以来、初の大人ではなく、子どものインタビューを載せさせていただきます★ 今回は、(O)くんです。私が手を加えず、(O)くん本人が語ってくれたままのありのままの声をお伝え致します。こちらです。
『え~と僕の名前は、(O・S)です! 高等部三年生です! 好きな食べ物は、肉と寿司とピッツァとケーキ🍰です! 好きな飲み物は、コーラとサイダーです! かのんで好きな事は、ダンスと野球とサッカーと友達と遊ぶ事です。お家では、お父さんにマッサージをすることが好きなんです! あと、ワンちゃんと遊ぶ事が大好きです。趣味はピアノです♪ もうすぐ修学旅行に行きます。10月3日と4日に宮城に行って参ります!! 楽しみです♪』
以上が(O)くんのインタビューでした。まさにブルースプリング(青春)真っ只中の少年のストレートな気持ちが聞けましたね。ありがとうございました♪ またいつか誰かの声をお伝えするかもしれませんし、これが最初で最後になるかもしれません。
【命の終焉と調和。あるいは螺旋の生命∞。】
ついに、きゅうりが役目を終えました。今年も本当に沢山おいしく美しいきゅうりがなってくれ、みんなで何度も美味しく食べさせていただきました♪ また来年もよろしく頼みます♪ とりあえずお疲れ様、きゅうりちゃん。新たにコスモスを(S)くんが実習生と一緒に植えてくれました♪ きっと大きく綺麗に咲くでしょう! そして、ひまわりも土に還りました。枯れた、ひまわりからは種を取り出し、来年また植えられるように保存してあります。だから寂しくなんかないんだよ。いつの日か、また会えるように祈りを残して。
【今月のアート時間】
まず一回目の(H)さんのアート時間はスタンプで画用紙に色々な色のスタンプを押しました♪ 二回目は画用紙に動物の絵をクレヨンやペンで描いてから絵の具で色をつけましたにみんなそれぞれ自分の色がよくでている作品が出来上がりました☆彡
【幻の第3】
みんなでラジオ体操第1をいつものようにタブレットで流して体操していましたが、ふと『あれ?ラジオ体操第3なんてあるの?』と気がついて試しに流してみましたが、あまりポピュラーではないようで誰もしりませんでした。すると(O)くんが腕をブンブン廻しながら、明らかに見たことがないレディオ体操を踊りました!「これが幻の第3か~」と感心して見ていました。
【新しい仲間】
(S・O)くん。9月からかのんに仲間入りした中学三年生の男の子です。絵がとても上手で、かのんに来て絵を描いてくれます♪ 絵を描くときの集中した横顔が素敵です! 私も絵をもらいました★ これからかのんで色々な新しい体験をして欲しいです♪
管理者(Y)