ごあいさつ
今年も早いもので、あとわずかになりました。本格的に寒くなり朝起きてから通勤するのが大変な季節になってきましたが、寒さに負けず毎日元気に登所する利用者の皆さんを見習い「自分も頑張らなきゃ!」という思いで気を引き締め、ツリーぴあでの1日が始まります。
今年も早いもので、あとわずかになりました。本格的に寒くなり朝起きてから通勤するのが大変な季節になってきましたが、寒さに負けず毎日元気に登所する利用者の皆さんを見習い「自分も頑張らなきゃ!」という思いで気を引き締め、ツリーぴあでの1日が始まります。
さて、10月のお楽しみ会では、毎年恒例の衣装作りと仮装をしてスタンプラリー形式でお菓子を貰い「トリックオアトリート!」ハロウィンイベントを行いました。このような季節のイベントは皆さん準備段階から張り切り、一人ひとりが生き生きとして楽しまれておりました。こういうときに、作品、表情、言葉などでそれぞれの思いを表現し、それが伝わった瞬間は私自身もたまらなく嬉しく思います。
11月は久喜にある「Café陽だまり」にて~おいしいフレンチトーストを食べよう~を実施しました。今回は貸し切りということで一般のお客さんはいませんでしたが、入店後は皆さんスムーズに動き『店内では出歩かない』『大きな声で話して周りの人に迷惑を掛けない』『時間を守ってお店を出る』このような地域の場でのルールもしっかりと守ることができました。最後はみんなで息を合わせて『ありがとうございました!』とお礼を伝えることができ、皆さんにとっても事業所としても、本当にいい経験になりました。
土曜開所では、買い物学習ということで、皆さん自分が選んだものや好きなものを買って目を輝かせており、平日では見ることのできないとてもいい表情をしていました。
『ツリーぴあでの買い物学習をきっかけにご家庭でもご家族と一緒に買い物に行く機会が増えた方』、『買い物学習で初めて自分でお金をお店の人に支払い、実際に買い物をするという流れを経験した方』、『ご飯、お菓子、飲み物、アイス、と予算1000円以内ギリギリで上手に買い物する方』、こういった方々への一つひとつの経験が少しでも皆さんの将来に役立っていただけたらと願い支援させていただいております。
また、今回はお店での環境があまり得意じゃなく、テイクアウトの方もいらっしゃいましたが、いつかツリーぴあの全員で外食体験などのイベントが揃ってできたらいいなと思います。来年も皆さんが満足できるよう、新しいイベントにも取り組んでいきチャレンジしていく中で少しずつステップアップしていきたいですね。
それでは、皆様でよい年をお迎えできるように。また、皆様お揃いで元気な姿を見せてツリーぴあでの新年を迎えられるよう心からお祈り申し上げます。
サービス管理責任者(S)
この度9月より、ツリーぴあで働かせていただいています、(I)と申します。前職では久喜市内の放課後デイサービスで6年間勤務していました。主に遊びを通して、児童が将来社会で暮らしていくために必要なスキル、人との関わり方など、自分も相手も気持ちよく過ごすためにはどうすればいいか、と児童と共に歩んできました。
生活介護事業所勤務ということで、児童ではなく成人されている利用者の皆さんとの関わりですが、今までの経験や新しい環境だからこその新たな学びを通して、利用者の皆さんと素敵な1日を過ごしていければと思います。これからよろしくお願いいたします。